永代経法要とは文字通り永代にお経が読まれることを願いその教えを問い訪ねていく法要です。
仏教の教えに出遇うきっかけは人皆さまざまであると思いますが、亡き方に想いをよせる時、仏さまの話を聴いてみようと思われることが多いのではないでしょうか。教えを繰り返し聴いていく中で、仏縁に出会えたのは亡き方のお導きがあってあったと気づかされることもあるでしょう。また、お念仏の教えがこころの支えとなる方もいるでしょう。いのちの行く末がはっきしすることで安心できたという方もおられるでしょう。仏法の味わいもまた色々あります。
下記の通り永代経法要がつとまります。ご確認ください。
日時 令和5年11月18日(土)
●13:30〜 納骨堂総供養
納骨堂加入者の方は納骨堂へお越しください
●14:00〜 本堂での永代経法要
全門信徒の皆様が対象の法要です。
●14:45〜 布教使によるご法話
約60分程のお話があります。
法要ではお気持ちの「お供え」をお願いいたします。
法要の詳細は善立寺までお気軽にお問い合わせください。